歯周病治療を希望とされる患者さんの大半は、かなり症状が進行しています。歯肉が腫れたり、歯が動いてるなど、長い期間放置していた場合は治療時間がかかります。根気よく通院してくださるようにお願いします。 当医院では歯周病が進行していると思われる患者さんには十分に歯周病に関する説明を行ない、治療の必要性をお話しております。
全身状態の問診、歯周組織の検査、レントゲン写真による診察を行います。 必要がある場合、投薬その他の応急処置を行います。
●歯周病筋組織の検査
(歯周ポケットの中に生息している細菌を測定。将来歯周病になりやすいかなどを調べる)
●レントゲン検査
(骨の吸収の程度を調べる)
●噛み合わせ検査
(咬み合わせの不具合を調べる)
検査結果を元に、必要と思われる治療に関して、わかりやすくご説明します。 患者さんの同意を得た上、治療計画を検討します。
※歯周病で歯を失ってしまった場合、インプラント(人口歯根を植える)治療など、失った歯を補う方法をご提案をさせて頂きます。
歯周病の原因である「歯垢(プラーク)」と「歯石」を徹底的に除去します。
歯面の歯垢を取り除く
はじめに、根本的な原因である歯垢(プラーク)を取り除きます。医院で歯垢を除去することは簡単ですが、歯垢はすぐに付着して増える為、毎日上手に歯ブラシができ、かつそれを行なうことが必要です。毎日の正しいブラッシングによって歯垢がつかない状態になっただけで、歯肉の炎症がかなり収まってきます。
歯面の歯石を取り除く
「スケーラー」と呼ばれる器具を用いて歯石を取ります。 歯石の表面はザラザラしているためプラークが付きやすく、付いたプラークが落ちにくくなります。 この歯石を取ることでプラークが付きにくい状態にし、歯周病を改善させます。歯石は歯磨きでは取る事が出来ません。また歯石は一度取ってもしばらくすると再形成されます。
歯根(歯ぐきの中)に付着した歯石や感染したセメント質を取り除く
スケーラーで削り取り、歯根の表面をきれいにします。 歯根に付着した歯石をきれいに取り除けば、歯周病の進行を抑制し、改善させることが出来ます。
初期治療終了後、その治療効果を判定するために再度検査をさせて頂きます。検査結果を下に今後の方針についてご説明させて頂きます。
※深い歯周ポケットが残っている場合は、歯周外科手術が必要な場合があります。その際は、大学病院や専門医のご紹介など、症状にあわせたご提案をさせて頂きます。
歯周病は、一度改善して終了というわけにはいきません。
健康な状態を保つためには、歯周ポケットの歯垢(プラーク)の蓄積をいかに減少させるかがポイントとなってきます。 しかし毎日歯磨きをしていても、磨き残し等は必ずあるものです。自分では取り除くことのできない歯垢や歯石を除去するためにも定期的に検診を行うことをお勧めします。 検診の際、下記に重点を置いて検査します。
|
これまでお話してきましたが、「歯周病」についておわかり頂けたでしょうか? 「歯周病」とは、
とても怖い病気です。
一生自分の歯で健やかに過ごすためにもきちんと正しいブラッシング方法を知り、定期的に検診を行い、「歯周病予防」に努めましょう。
▶︎ 予防歯科ページへ |